とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルレビュー】 BM Creations 1/64 - Nissan 180SX (Pink Metallic/RHD)

Sponsored Link

おはようございます、ぶちょうです。

BM Creationsから180SXのカラバリ品がようやく登場したので確保。

ストリートみマシマシで帰ってきた

デビュー作の白やレッドがメーカー色準拠とすれば、今回登場したメタリックピンクのワンチはストリート系にガッツリ割り振ったモデル。基本造型や付属品は全く変化が無いものの、既に一定のイカツさを出してる後期バンパー装備でこのままのプロポーションでもオールペンで転がしてる感出てるのがイイですね。

 

なおホイールや内装の作りなどは過去作と共通なので、この記事ではカットしてます。

詳しいディティールやカスタムのはこの記事からどうぞ

 

メタリックグリーンと共にだいぶ前から出る事は分かっていたものの実際に出たのはそれから更に後のこと。先んじてリリースされたメタリックグリーンと比べると、確かにフレークの入った質感とはいえどグリーンほどはメタリック感は感じにくかったです。またバンパー周りのいわゆるカスタム出来るパーツのうち、特にサイドステップはボディ色と色味が違って見える点は要愛嬌。

後期バンパーを細かに再現し、その造りはウインカーやフォグの塗分けと言ったところがそのディテールを主張。リアテールのガーニッシュ無いに収まったバックランプもわざわざクリア化。この辺の造りはデビュー作踏襲と言ったところで、素のモデルで見るにしても中々アツい見どころ。マフラーも純正だけですがタイコ部分まで塗装済み。

ただやたらとノーマル車高なのにタイヤは鬼キャン。

ルーフから。デフォッガーやウォッシャーノズルの差し色付き。

 

カスタムパーツを着けてこそこのモデルの真価が見える

BM Creationsのモデルと言ったらやっぱりカスタムしてこそナンボ。

・・・・といっても純正バンパーを主体にフロントだけ社外品にした設定で作ってみました(サイドステップの糊がやたら硬くてめんどくなって交換しなかったのはヒミツ)。

なぜか180SXの場合フロントの車高を下げると下回り擦るんで、リアだけ車高を落としてみたんですがプロポーション的にはむしろちょうど良い。

カスタム車軍団で並べたくなる定期。

外箱はこちら。

通常価格は3410円(税込)。

 

いかにもなストリート系ワンチ目当てならゲットの価値アリ

見たまんまのストリートチューン。それを64スケールで堪能でき、ヘッドライト開閉を自分で半目リトラなどにも設定できるカスタマイズの自由度が高いのもBM Creations製ミニカーとイイところ。その恩恵をフルに活かして、自分好みの180SXを作って様々なストリートマシンと並べるのがオツです。

またカスタムだけでなく切れ角ギミック採用で”映え要素”満載。これは見逃せません。

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。