どうも、本ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログでは64スケールのミニカーを主軸に話題を書き連ねるものとなります。
これまで64スケールってどういう見られ方と言われてみれば、例えばトミカ辺りに目を付けてみると全体的チープな印象を受けたことが多いと見られます。もちろん
京商や今は亡きCM`s、高いクオリティのモデルに触れてみればその印象もまた違ってくるのは明白ながら、それでも比率としてはせいぜい3割くらいのイメージシェアを取れたくらいに落ち着いていたと見るのが現実で、それこそより大きな1/43スケールを手にしよう(いっときこのサイズが国際規格だ!なんてでっかく言ってたし)という流れがちょっと前のおはなし。
そして昨今64スケールのミニカーは大きな進化を遂げております、その理由としては大きなスケールモデルの価格帯が全体的に上昇したことに加え、
アジア系新興ブランド、今ならTARMACなんかがその例で、これらの進出が大幅な需要拡大に拍車をかけているのが現状となります。
しかしながら現在日本でこの新鋭ブランドについての情報が少なく、実際モデルは手に取った感じなどいわばレビューが中々見つからないのです。
であるが故に自分の手で入手したモデルをインプレッションをしながら、これらをより広く伝えていけるようと考えた結果このブログ誕生につながりました。
手始めにモデル単体のインプレをしつつ、今後のスタンスを決めていこうと思うので、どうぞごゆっくりご覧になってください。
それではよろしくお願いします。
- プロフィール
-
id:WRCevotrmc はてなブログPro
- ブログ投稿数
- 574 記事
- ブログ投稿日数
- 525 日
- 読者