ぶちょうです。
TarmacからピンクメタリックのVertexエアロS15が登場。
更にドリ車の色味を強く引き出したモデルに
Vertex製フルエアロを巻いたS15シルビア。ピンクメタリックというカラーリングは中々どうしてドリ車感を更に漂わせているというか。
造型は過去リリースされたのと同じだけど、不思議とこのピンクのS15・・・ってかなぜにピンクのドリ車ってこうもカッコイイのかと。
同じウイングレスのTarmac製S15記事も併せてどうぞ
白S15との違いを見るなら、リアフェンダーのVertex Ridgeステッカーが無くなり細かなメーカーロゴのみが連なる見た目になったこと。シンプルなリバリーでよりストリートチックの増した仕上がりになったのも、今回のS15がカッコよく見える要素かも。
ドアパネルやカナードの彫り、プレスラインの曲線がクッキリ見えるのが良いですね。
メタリック調ということで発色もキレイで、こんな感じでイベントとかにいてもおかしくない派手でリアルな色味が視線を奪う。
Vertex製LEDテールとスイーバマフラー。ちょっと拡大されたフェンダーのサイズ感がまたちょうど良いのと、フロントではインタークーラーが彩色済みで備わっているのが特徴。ただしやはりというか、ヘッドライト越しにボディ色が見える仕上がりなのは変わらず。
バンパーの跳ね上げ加減やカナードの曲線といった造型がキメ細やかに見えます。
ルーフから。
今回組み込まれたTE37では、リムもメッキ調になったのが大きな変化のひとつです。グレーのスポークとも相性良好。
外箱はこちら。
通常価格は2750円(税込)。
カラバリと言えどやはり侮れない
これは確かにカラバリ品ですが、しかしメタリックの質感にストリートマシンらしさをより追求した仕様がもたらすそのカッコよさからは決して侮れないものがあります。
ピンクのドリ車はカッコイイ―――それを愚直に表現した1台でしょう。
今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。
このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。