とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【カプセルトイレビュー】 Korokoro Collection - Honda 1/64 S660コレクション

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

KorokoroコレクションからJW5型S660コレクションをご紹介。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011252_original.jpg

カプセルの中身はこちら。バリエーションは全5種。

ガチャは1回500円。

ミニブックに組み立てからが書いていますが、肝心の組み立てはというと、ミラーはユルくてナンバープレートはキツいってイメージ。

ドアミラーもランナーとパーツの根元があんまり区別付かず分かりにくかったところで、それが原因でユルい付き方になることも。接着剤あると安心です。

 

小柄だがモダンな軽スポーツらしさを前面に出している

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011258_original.jpg

どっかの赤いシートの筐体でもプレイアブル化で絶賛人気?を誇るS660。実際はそうじゃないだろうけどまるで狙いすましたかのようにガチャガチャでも現れたそれは、ノーマルとモデューロホイールを履いた2タイプを用意した内容。

Korokoroのモデルはコペンもそうだったようにホイールがデカい印象があり、それは今回のエスロクも同様。しかしエッジの利いたモダンなスポーツマシンの一角を表すそのスタイリング再現は、このモデルの見どころです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011307_original.jpg

軽自動車だけあり手に取った時のサイズ感もかなり小さい。しかしエアアウトレットをはじめとする差し色を多用したディティールアップや、穴抜けこそないけどしっかり作りこまれたホイールがアクセントを利かす。やっぱデカいけどね。

ボディの立体的な作りも細かく表現してあります。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011320_original.jpg

最近のガチャ製品よろしくクリアパーツの仕上がりなどは侮れないものがあります。細かく塗分けを入れたモデル構成になっているのもあって、エスロクの特徴がキチンと分かる仕上がりになっているのが良いですね。

特徴的な形したマフラーも再現。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011337_original.jpg

付属品のルーフを外してオープン状態にも。内装も思った以上に細かく作られているのがポイント。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011344_original.jpg

シャシ側から。エキゾーストに差し色が入っています。

 

質感は十分 アザーカー枠で使うにも相性ヨシな1台

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011357_original.jpg

モデル単体のクオリティも最近のガチャガチャらしさがそれとなく伝わってくる今回のモデル。現実でも何だかんだ見かける事も多いだけにアザーカーで配置しとくのにも有効そう。単品で飾るにも、ジオラマ作りもはかどりそうな1台です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241225/20241225011351_original.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このカプセルトイと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。