とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Ignition Model 1/64 Nissan Skyline GT-R R33 (Blue Metalic)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

ついにIG64から33Rチューンドが登場しました!さっそくインプレしてみましょう。

バリバリの首都高スタイルにもう卒倒です

https://i.imgur.com/7eSKZTt.jpg

GT-R系列のバリエーションを着々と増やしているIG64で33Rがラインアップに追加されました。同時期に発売された400Rとエアロは大体一緒で、ニスモバンパーに同じくニスモ製ボンネット、そして純正ステーを経て装備された大型GTウイングなど、見るからに速そうで首都高エリアを走り回ってそうなルックスが魅力の1台でとにもかくもカッコいい。w

仕様のみならずクオリティ単体で見ても33R元来のゴツさがキッチリ伝わってくるもので、他メーカーよりも価格設定が割高気味なぶんプレミアな質感はやはり健在。

https://i.imgur.com/MaR14iS.jpg

フロントに至ってはあと少しで擦りそうなほど可能な限り下げられた車高。これにボディのプレスラインやドアパネルの彫りで細かな造型演出が図られているほか、400R準拠の造型のためオーバーフェンダーやサイドスカートといったパーツが備えられているのもこのモデルの特徴。

なおボディカラーのブルーメタリックは、純正色のディープマリンブルーパールというよりかはカスタムカラーに近い印象。光を当てるとなお明るさ加減の違いが分かるかと思います。

https://i.imgur.com/9Y2swrG.jpg

何よりもこのモデルで目を惹くのは超デカいGTウイング。33R純正ウイングのステーを流用して装着された、なんとなくエスプリ製に似たスタイリングでリヤビューにインパクトを与えています。

丸目4灯テールは別パーツ、ウインカーやドアミラー鏡面はは塗分けとしながらエンブレム類を印刷と言った内容。

https://i.imgur.com/tbqs6nf.jpg

ところでマフラーですが、出口先端は塗分けがされているものの、前みたくタイコまで彩色されなくなってしまったのが残念なところ(詳しくはシャシ写真にて)。

今回のモデル、軽く外見を見る分にはそう気になるところは無いんですが、細かく見ていくと最近のコスト上昇の事情が少なからず絡んでいそうな部分が所々と。

https://i.imgur.com/xrZOOMc.jpg

フロントでは別パーツで成型されたヘッドライトや彩色済みインタークーラー。ニスモリップの造型がかなり細かく、立体感に溢れたシルエットを見せてくれます。

ニスモのボンネットをカーボン化したことで更にストリート色が出た仕上がりになっているのが特色と言えるでしょう。

https://i.imgur.com/g0ehP3I.jpg

シャシはこちら。彫り込み自体は中々良さげですが、従来のモデルと違って完全に無彩色になってしまいました。

こうして見るとマジでマフラーもエンドの先端しか塗られていないのが分かるハズ。

https://i.imgur.com/bq2qOMs.jpg

ホイールにはGT-Rご用達と言わんばかりに抜群の相性を誇るBBS LM。リムをポリッシュド、スポークを黒としたデザインでスポーティ。

・・・・なんですが足廻りも実はブレーキパーツがリストラとなってしまいました。マフラー彩色と同様これも近年の情勢の波を受けたものなのかもしれませんが、確かに価格こそ今んとこ変に値上がりすること無く手に入っているは一方、ディティールアップパーツが次々と失われていくのは寂しいものがあります。

それこそIGのブレーキに至ってはドリルド加工含めかなり見映えが良かっただけに相対的に見劣りしてしまう点は否めません。また復活してくれると良いんですが。。。

https://i.imgur.com/atknUU2.jpg

パッケージはこちら。

通常価格は4400円(税込)。

 

オミットされた要素あれど、元来のカッコよさはなおも生き続ける

https://i.imgur.com/kqFTF14.jpg

見どころが少なくなってしまった点はあるけれど、しかし元の高い質感とチューンドカーの気質が良く捉えられたモデリング、それは33Rが持つカッコよさを引き出しているのもまた意味しているのです。

チューンド33R目当てであれば1台は揃えておくのも良いかもしれませんね。

https://i.imgur.com/4InLAQd.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。