こんばんは、ぶちょうです。
以前アップしたEracarのDC2インテRの初回生産バージョンをインプレしていきます。
カーボンボンネット付きブルーグレーのDC2インテ
純正インテRと同時に初回限定バリエーションで展開されたのがコチラのDC2。
カーボンボンネット化やホイールのカラー変更、そして青みのかかったグレーのカラーリングと、カスタム志向に走ったデザインを特徴としていますが、かと言って専用パーツが特段装備されているわけでもありません。
ギミック含め飽くまで仕上がりは純正と同一。
給油口などの彫り込みの薄さから見ても、塗装は全体通して厚めに感じます。
黒塗りになったホイールは純正と同じ形状で、いくらか塊感が増した一方ホンダロゴの削除でディティールがやや下がったデメリットも。
96スペックがモチーフでホイールサイズが小さかった頃だから、確かに一体感は上がったけどもう一歩迫力UPのために社外ホイールのデザインが使われたら良かったかも。
テールランプ内のレンズ割り振りはかなり細かく造り込まれてて良いですね。
エンブレムバッジとタイプRロゴは印刷を用いて表現としてあります。
目に飛び込む情報で今回一番印象を惹くのがボンネット。カーボン調になってカスタムカーの雰囲気を引き出しているのがポイントで、質感もボディと異なるものに変更。
心なしか純正DC2をインプレしたとき特に気になったボンネットの浮きも押さえられてる様子で、写真のようにボンネットを閉めた状態でもしっかり見れる姿になってます。
フロントを見る限りでは、チューンドカーらしいルックスがすごく感じれますね。
シャーシは配管の彫りをうっすら取り入れてマフラーの彩色のみとシンプル。
ここからは内装を見ていきましょう。まずボンネットを開けると、赤くそしてVTECの印字が入ったB18Cを眺める事が出来ます。ただし内装も外装と同じく純正に則した内容で新たに何かが追加がされたという事はありません。
とはいえボンネットの中身を見れる事そもそもがレアケースでもあるため、これが大きなアドバンテージを有していることにやっぱり変わりは無いのです。
ボンネット以外にも、ドアを開ければ純正装備の赤いレカロ製バケットシートを見る事も、ホンダのエンブレムが表現されたステアリングやダッシュボードも細かく見る事が出来ます。とくにシートに至ってはレカロの小さなロゴまで印字している細かさ。
この豊富なギミックこそが、まさしくEracar最大の長所と言えるでしょう。
(そういえばパッケージ撮り忘れた事に記事書いてる途中気づいた・・・w)
感想——あと一捻りが欲しかったように感じた1台
というわけでここでまとめ入れちゃいます。 基本の完成度は通常生産の純正DC2と同一に構成されたものであり、たしかにカスタムカーチックな仕上げで異なる雰囲気を出す側面は見られましたが、欲を言えばやっぱりホイール辺りのパーツが新たに設定されていたら、通常と初回生産とでより味に深みを出せたように思うしだいです。
しかし多数のギミックを持ちながらも通常価格税込みで1760円という良質なコストパフォーマンスを持ち合わせているため、それでB18Cを見れると思えば悪くはないかも。
今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。
このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。