とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【カプセルトイレビュー】 Toys Cabin 1/64 - Suzuki Cappuccino ガチャガチャ

Sponsored Link

ぶちょうです。

トイズキャビンからスズキカプチーノのガチャが登場。


まずカプセルの中身から。カラーによって付属するトップの形状が変わります。

ガチャは1回400円。

組付けについては、前から気になってたタイヤ差込口のグラグラが改善。取り付けがしやすくなって組付けのストレスが減ったのがメリットでした。

 

トリオのトリを務めるはカプチ 

平成のABCトリオと呼ばれた3台の軽スポーツカー。トイズキャビンではこれらのモデル展開を積極して取り組んでたわけですが、カプチーノの登場でついにこのトリオが一つのメーカーで集結。

軽スポーツらしい小ぶりなサイズ感ながら、クリアパーツや塗分けを駆使したディテールは変わらず。ヘッドライトの角がやや強かったりするところはありますが、カプチーノにしかないフォルムは踏襲。

さすがに64スケールともなると軽の小ささもひと際味となるという。フェンダー後ろのエアダクトやサイドマーカーをはじめ、サイドシルの微妙な凹凸も造り込んだクオリティがポイント。

とりわけ縦方向から見るディテールは凝縮された情報量を持つ。リアではクリアパーツのブレーキランプ表面にウインカー部分の差し色や、同じくバックランプやナンバープレートなどにも塗分けが入ったものとすれば、フロントもウインカーなどの彩色を交えてディティールアップが図られています。

クリアパーツ成型のヘッドライト内にもシルバー塗装?が入ってて質感がパワーアップ

シャシでは配管周りが塗分け済み。差し替えで見える内装クオリティも注目要素のひとつですが、このトップパーツはフルオープンにも出来れば、

タルガトップに変更することも。カラーによって付属してるルーフの種類が異なるので、複数確保しておくとトップの差し替えが出来て遊び幅が広がります。

例によってステアリングギミックもあるんで、色んなプロポーションにして遊ぶのもウリ。400円で手に入るそれで考えればトップ交換と言い切れ角と言いボリューミーとこれは言うべきでしょう。

 

集結したABCトリオは壮観というに相応しい

ひとつのガチャメーカーでABCトリオすべてが揃う。それらを集め並べた時、一風変わった空気感と独特の壮観な光景が広がるという。

AZ-1、ビート、カプチーノ。”ABCトリオ”と呼ばれた、平成に生まれ軽スポーツの一時代を彩った3台のマシンを、64スケールという小さな世界で今一度振り返ってみるのも一興かもしれません。

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。