とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 KYOSHO 64 Collection Vol.3 SUBARU No.24 - Subaru Levorg (Silver)

Sponsored Link

どうも、ぶちょうです。

京商64コレクションから2代目レヴォーグのインプレです。

モダンでスタイリッシュ VN型レヴォーグの登場

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209013934_original.jpg

元々レガシィさえ手に入ればと思ってたんですが、いざ商品棚に売られてるの見てたらこのシルバーメタの色味がシブさに惹かれ思わず入手。

2代目のVNレヴォーグということで、現役のマシンらしいスタイリッシュさとそこから張り出たフェンダーのデザインからは力強さも感じさせる。実は筆者レヴォーグのミニカーは一度も手にしたコトなかったんですが、なるほどこれはカッコいい。

・・・・が気づいた方もいると思いますが、右ドアのミラー下に接着痕がクッキリと・・・

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209013944_original.jpg

アイスシルバーメタリックをモチーフにしたボディカラーが非常にカッコよく、それだけでなくミラーの塗分けやプレスラインが見える仕上がりがイイですね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209014000_original.jpg

ヘッドライトからテールランプまで別パーツのクオリティは精密。バンパーから覗かせるマフラーのタイコのサイズ感もしかり、部品ごとの成型はどれも高め。

このほかリアにはハイマウントストップにリアフォグ、フロントには細やかなグリル成型やモチーフにしたグレードに合わせた塗分け。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209013952_original.jpg

テールランプのデザイン再現はマジで目を通しておきたいところ。高い透明度に加え塗分けの細かさも相まってディティールも十分かと。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209014010_original.jpg

シャシ側から。マフラー塗装はしっかりしてますが、アンダー周りの塗分けはラフ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209014018_original.jpg

特徴的な形と彩色の配分がされたVNレヴォーグの純正ホイール。メッキ部分は白塗装になってるようで質感はソリッドに。そこはともかく、センターキャップの塗分けが思い切りズレてたり。

またこうしてみると右ドアの接着痕がよりハッキリ見えてしまい、中々どうしたものかと思うところです。

 

モダンなフォルムを堪能出来る1台 コストも比較的手ごろだがしかし

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209014039_original.jpg

初めて手に取ったVNレヴォーグのミニカー。普段ステーションワゴンのミニカーを手にする機会が無かっただけに新鮮味があり、シルバーメタリックのスタイリッシュなフォルムが魅力ある1台でした。

 

・・・さて急ピッチながらレガシィからWRXまでゲットした計4台、今回のコレクションシリーズをご紹介しました。その感想に、どれも魅力的な車種ばかりな一方、兼ねてから聞いていた品質面の課題がある事を実際手に取って感じたしだい。

確かに1540円で比較的手軽なコストとコンビニという便利な入手体系とは言っても、それにしてはもうちょっと品質管理の安定化が望まれるところ。今後の改善に全てかかってきますが、それ次第で次回以降も買うかは要検討ってところでしょうか・・・・

そのためこれはレガシィの時にも書いたけど、買うなら激しい個体差をあらかじめ覚悟したうえで手に入れる必要があると思われます。そこさえ目を瞑れるならば、またと無い車種のミニカーを手にする事も叶うことでしょう。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/WRCevotrmc/20241209/20241209014046_original.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。