こんばんは、ぶちょうです。
INNOからVスペIIニュル34Rがリリースされました。
希少色ミレニアムジェイドを現行クオリティで巧みに表現
元々GT-Rというクルマはミニカーの世界においても定番そして不動の人気を誇る車種で34RにおいてはNur専用レア色「ミレニアムジェイド」を纏った仕様も相応に出てきたわけですが、ではそれが再び現代に現れるとどうなるかを体現するとこういう1台になるのでしょう。
34Rそもそもの造りも非常にシャープなのは言うまでも無いですが、それ以上にミレニアムジェイドの質感を高次元で追求された様子を一目で認識させてくれるほどには、その発色の美しさにウットリ。
ミレニアムジェイドというカラーはそもそもがメタリック色の質感ってのもあって、ボディのプレスラインやパネルのモールドを非常にシャープに演出している点もポイント。特にドアハンドルの成型はとりわけ目を惹く仕上がりで、発色と共にINNOの技術をふんだんに集約した造りを実感すること間違いなし。
遠目からでも見えるブレーキ関係の部品と、これまた車体に負けないディティールの純正ホイールによってトータルクオリティは非常に高し。
ところがこの出来に対しリア側では大きな問題もあり、それはリアディフューザーが無いということ。Vスペック系列だと装備されるディフューザーがINNO製34Rではどういうわけか再現されておらず(フロントはちゃんとスポイラー着いてるのに)VスペックIIニュルを謳うにしては、VスペじゃないフツーのGT-Rのリアビューになってるのはいささか残念な気持ちを隠すことは出来ません。これは将来的にZチューンらへんのモデルを出す事も視野に入れてるとかってあるんですかね?
そういうマイナス要素も確かにありますが、細部を見ればメタルデカール採用のエンブレムやリヤフォグの別パーツ化、リヤウイングのカーボンフラップ装備と至れり尽くせりなディティールの数々。ボディの微妙な角つきも細かに再現されており、SKYLINEロゴやVスペックIIニュルのプリントも視認性は低くもキチンと入れこまれています。
特にエンブレムに至っては最近INNOでも印刷なりに差し替えられてた車種が増えてただけにメタルデカール使ってることからしても、やはりこれが「R」なのかただならぬ気合の入りを感じさせてくれます。
ちなみにマフラーは試作段階時スポーツマフラーだったのが純正タイプに。
フロント側はスポイラーが再現されていたりと、余計リアディフューザーが無い事に違和感を覚えますが、インテークの奥行度はかなりのもので(メッシュのモールドもついてます)グリル内のエンブレムの付き方を見る限りでもその奥行はイージーに伝わること間違いなし。
ただしウインカーのみなぜか印刷による表現となっており、周りの仕上がりと比べると悪目立ちに思うところも。後期型から付いたNACAダクトももちろん完備。
シャシでは純正マフラー関係を塗分け。
34R純正ホイールとブレーキ。どちらも目を見張る造り込みで、たとえばキャリパーを見れば本体の成型と塗分けが施され、もはやコレに目を奪われてしまうまであるかもしれない・・・そんなくらいの造り込みが足回りで展開。実にキメ細かいです。
今なおしっかり続けてくれている内装クオリティも。
今回はメーター類のみの再現で、他のモニター画面などは表現ナシでした。
京商のCVSとビーコレのミレニアムジェイドの間に放り込んでみたり。こうして見てみるとメタリックの質感が一段とシャキっとした雰囲気に包まれているのは明らか。
ディフューザーのあるないではだいぶ後ろの迫力が変わってきますね。やっぱり再現して欲しかった・・・
外箱もミレニアムジェイド風。付属品はありません。
通常価格は3960円(税込)。
その高い質感で味わうVスペIIニュル
所々に惜しい部分を残しつつも、時代相応の進化を確かに感じさせる仕上がり。素晴らしい発色がもたらす満足度は非常に高く、それはINNOというそもそものメーカーの造るモデル中でも恐らくトップクラスにまで昇るほどと言っても良さそうで、これに勝るスペシャルに満ちたモデルはそうそう現れないことでしょう。チューンドタイプも続々リリースされてるので、当分34Rという一車種でのバリエーションはすさまじいまでの勢いそのままに展開されていくことを予感させてくれます。
今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。
このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。