とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】Hotwheels Nissan 180SX Type X(White/Carbon Bonnet)`96

Sponsored Link

こんにちは、ぶちょうです。

 

ホットウィールから一時爆発的な需要を誇ったモデルがありました。

日産の180SXが正にそれで、

これまで小スケールのモデル化がなぜか少なかった類のミニカーでした。

今日は新たに登場したカラバリの一つをココでご紹介します。

 まずはパッケージ両面から

https://i.imgur.com/kgUmXO2.jpg

別カラーで黒のアドバンカラーも登場しましたが今回は白をチョイス。

でも意外と白にアドバンってのも似合うのが面白いのです。

https://i.imgur.com/3TwGQmw.jpg

https://i.imgur.com/rWOORL7.jpg

それではモデルを見ていきましょう。

やっぱ最近のホットウィール実車モデルの成型をかなり頑張っています。

後期180SXのボディラインをしっかり捉えた造りがされており、

半目のリトラクタブルライトを採用したのも面白い発想の一つ。

日本のドリ車スタイルをそのままミニカーに落とし込んだようで、

非常に見映えのあるモデルとなっています。

https://i.imgur.com/O3u1oi9.jpg

金型のモールドから見て塗装が厚ぼったく見えるのは愛嬌というところ。

ドアミラーが付いてればなお嬉しかったですが、雰囲気は十分伝わってきてます。

ウィンドウにはスモークフィルムが貼られていますが、

個体差なのか筆者が手に取った物は妙にラメが多い個体でやたらキラキラしてます。

アドバンストライプやドアに付くサイドステッカーが、

一層ドリ車の味を出す事に一役買っています。

実際こんな感じの一世代前のD1ストリートリーガルにいたような気がしない?

https://i.imgur.com/k6wBoki.jpg

タンボ印刷も無ければ配色すらも無い寂しげな後ろ姿ですが、

後期バンパーのそれであると鮮明に認識出来る造りになっています。

テールランプとガーニッシュの彫り込みはかなりのもので、

あとは自前でカスタマイズしてディティールアップしてみたり、

応用性の高さがうかがえます。

リヤウイングがボディと一体成型なのも気になるポイントではありますが、

横から見たりするとある種ダックテールにも見えなくはなさそう。

https://i.imgur.com/KvaabvB.jpg

フロントバンパーも後期型の仕様となっております。

ここも塗装の厚みに押されヘッドライトがちょい潰れ気味な感じですが、

半目リトラを表現してるゆえの仕方ないポイントと言えますね。

むしろ半目を再現しようとしてる心意気に評価です!w

前面もウインカーレンズなどの表現はされてありません。

エアインテークは穴抜けされていて幾らかクオリティを底上げしてます。

白ボディとなったことでアドバンストライプが盛り込まれた

カーボンボンネットの見映えが一段と目立つのが分かります。

https://i.imgur.com/1yX5MEs.jpg

底面のモールドはそこそこなレベル。

純正っぽく見えるデュアルマフラーが装着されています。

https://i.imgur.com/N9QyKi9.jpg

https://i.imgur.com/ok1tJxh.jpg

初めて手に取った時違和感を覚えるホイールデザインながらも、

しばらく眺めていると妙なマッチングの良さに気付くのです。

一見ル・マンカーやレース車向けに用いられそうなデザインに見えますが、

実はこういうストリートマシンにも使用可能という、興味深いアイデアが光ります。

ゴールドホイールでピカピカしているのもイイですね。

https://i.imgur.com/dOsYnzW.jpg

このしばらくでHW系のミニカーを多く触れるに至りましたが、

モデルの仕上がりはチープ系ミニカーのそれとしては、

非常に高いクオリティを持つようになっています。

カスタムのベースという側面から見ても発展性の高さが見えるため、

今後も生産を続けてほしいモデルの一つですね。

https://i.imgur.com/4sX2JCp.jpg

それでは今日の実車話を少し。。

5ナンバー規格の車両ラインナップが大幅に減った時期が日産にありました。

シルビア系統もその例に漏れずS13型から大型ボディとなった、

S14型シルビアへ生産が移り変わりましたが、ここで一つの問題が生じました。

https://i.imgur.com/AqHCdAs.jpg

ユーザーにとってS14の印象はどうにも良くなかったようで、

S13の軽快性を欲していたユーザーにとって大味な動きを持ったS14型がハマらず、

かといってS13同様のスタンスを持つ新規車種が展開される事もまた無く、

拠り所を悩ませていたユーザーは、180SXへ希望の矛先を向けます。

https://i.imgur.com/Tr8BVhO.jpg

北米市場を主に作成された240SXをベースに日本向けにアレンジされた180SX

大きな要点としてS13シルビアと基本構造が共通だったのがポイントで、

新たな代替策として最適な素材を発見する事に成功、

これによりS13からの移行策は事実上の確定を見たとなりました。

元々高かった180SXの人気は更に上昇、

現代に至ってもその人気は非常に高いレベルをキープしています。

https://i.imgur.com/jj44wZe.jpg

ところで180SXそして13シルビアの共通項目を利用した応用技の一つとして、

前後バンパーを変更したいわゆる「顔面スワップが有名でしょう。

特に180SXをベースに13シルビアのフロントバンパーを移植した、

通称シルエイティは顔面移植マシンの中でも非常にカッコがつくスタイルで、

車体寸法が異なる14・15型シルビアバンパーの移植も後に可能となりました。

余りある発展性の広さは実に多岐に渡り、

180SXというそのクルマの魅力を一層引き立たせているのです。

https://i.imgur.com/6x93WWx.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

HWの実車系ミニカーは今後も興味深いラインナップが出てくるようで、

今後もフォーカスを当てていきたいところですね。

次回の記事も読んで頂けるとうれしいです。

このミニカーに関連しているかもしれない記事はコチラ


 

それでは、また。