とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Hobby Japan 1/64 - Mitsubishi Lancer RS Evolution IV Custom Version (Scotia White)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

こないだに続きホビージャパン発のランサーRSエボIVをインプレ。

ライトチューン風味なエボIV RSでカッコよさバツグン

https://i.imgur.com/VLogi4o.jpg

いわゆる競技ベースのグレードにあたるRSに社外ホイールやマッドフラップを噛ませてライトチューンなルックスに仕上げられたエボIVが登場しました。5ナンバー枠で元来のコンパクトさは残しつつも、大幅に見た目のイカツさが増したエボIVのスタイルを64スケールで再現した1台となっています。特に目つきの鋭さはエボIVらしさが出ているのが見どころ。

https://i.imgur.com/XatBDU5.jpg

黒地のドアハンドルやドアミラー。RS独自の設定にカスタムパーツ武装という内容で、しかもその仕様も純正のスタイルをそのまま活かした実直なチューニング然を感じさせるものでカッコいい。車高が高めですがそもそもがラリーベースなぶん特別気になるというほどでは無いですし、今回の個体に関してはドアハンドルの彩色もラフなものでは無かったのも〇。

https://i.imgur.com/ixVzGSW.jpg

RSとは銘打っているものの、採用されたテールはGSRと同じリアガーニッシュ付きのタイプ。エボIIIがRS用に差し変わっているのに対しなぜかエボIVはそういった調整がされていないのが気になりますが、ウインカーとバックランプの再現も施されているためディティール自体は一定確保。リアウイング成型は全体的に厚めな印象ありです。

ところで社外マフラーは見た感じラリーアートらへんの形状がベース?

https://i.imgur.com/1m8j67d.jpg

フロントマスクのゴツさと共に、ヘッドライトとのサイズにバランスを持たせているのが印象的。グリル内のエンブレムはメタルデカール採用で金属質を見せつつ、フォグカバーの軽く埋め込まれた様子も再現。やや見えにくいですがインタークーラーをメッシュ越しから見る事も出来るほか、エアダム成型も取り込み口表現付きの思った以上にシャープで見どころ多しなフロントビュー。

https://i.imgur.com/buuCq4R.jpg

シャシにはマフラーが彩色。タイヤにはトレッドパターンが彫られています。

https://i.imgur.com/vAwD6hO.jpg

ステアリングのデザインはGSRと同一のようす。

https://i.imgur.com/lgBQ9Ol.jpg

装備ホイールはWRCターマックエボをモチーフとしたもの。シンプルかつ迫力満点、そして何よりエボリューションというクルマにとって凄まじい相性を誇る組み合わせであり、いい意味でニクいところを突っついて来てる感じがして良いですね。

ナット穴の成型も見た目以上に細かく、さらにブレーキシステム内蔵で足回りのクオリティは決して侮れないなかなかの物かと。

ただしタイヤの素材がかなりフニャフニャしてて、しょっちゅうホイールから外れかけるうえに、マッドフラップが隙間ギリギリに着けられているがために、ヘタに直そうとすると今度はマッドフラップがポロッと・・・・なんてことにもなりえて修正しようにも出来ないと言った難点も。

https://i.imgur.com/MkuyLwq.jpg

外箱はこちら。

通常価格は2970円(税込)。

 

RSグレードでスタイリッシュな仕様を楽しめる

https://i.imgur.com/9KiVjD8.jpg

徹底的にRSそのものに拘るのであればTLVに分がありますが、そこにカスタムパーツを交えてチューンドカーな雰囲気を作り上げてるものとすればこっちのエボIVもみすみす逃すのは惜しい存在。テールこそGSRのままだけど、カッコ良さ重視で仕上げられたRSエボIVミニカーを手にしたいのであれば一考と言えるでしょう。

https://i.imgur.com/TWgRwva.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。