とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Hobby Japan 1/64 - Mitsubishi Lancer RS Evolution III Custom Version (Scotia White)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

久しぶりにホビージャパン製ミニカーから今日はRSエボIIIを。

競技ベースグレード「RS」エボIIIにカスタムパーツを加えたモデル

https://i.imgur.com/TTIurCS.jpg

だいぶホビージャパンの製品は手に取るのから離れていましたが、エボリューション関係も出てきたのでぼちぼちと書いていきます。

改めて今回インプレするのはランサーエボリューションIII、それも競技用ベースグレードのRSという他メーカーとは違う方向から攻めた一台として登場しました。GSRも別途用意してるホビージャパンですが、マフラーやマッドフラップを加えたカスタム仕様としつつRSグレードならではの装備も盛り込んだ魅力ある1台となっています。

https://i.imgur.com/akpsRlE.jpg

今にして思えばエボリューションIIIまでのいわゆる1世代エボは、確かにエボだけど後のエボと比べて小ぶりな見え方で、何となくランサーそのものの面影も残っている印象を感じさせます。これは今回のモデルでもそうであると感じやすく、しかしやはりエボリューション元来の無骨さも表現してあるのは、大型のウイングやバンパーデザインが証明してくれています。ドアパネルのモールドはそれなりキメ細かく、RS専用の黒地ドアハンドルやミラーが別途彩色されているのが特徴です。

またマッドフラップ装備のため、一段とラリー色強く迫力が増しているのもウリ。

https://i.imgur.com/zNX6D2j.jpg

ただし近づいてみると見ての通り黒地ドアハンドルの塗装はかなりアバウト。ボディにも買った時点で塗装が剥がれていたりと、品質面にやはりネックが残るのが何とも。

https://i.imgur.com/rNnKIxj.jpg

このモデルの一番の見どころはリアビューでしょう。RSグレードで取り払われたリアガーニッシュの無いエボIII、現時点でこれを拝める製品はコレくらい。リヤウイングはINNOのものと比べると高さの点でコチラの方が現実味があるような印象があります。

エンブレム関係はプリント表現とし、カスタムパーツとしてスポーツマフラーとマッドフラップが装備。

https://i.imgur.com/az3aKWk.jpg

当たり前の話だけど、マッドフラップがあるとラリーカーってカンジがしてカッコいいですよね。これに単発出しマフラーでライトチューン風味な仕様なのも高ポイント。

https://i.imgur.com/D5RjuzU.jpg

エアダム表現はなかなか。ヘッドライトはもちろん別パーツを採用としながら、ウインカーとで配色が成されています。またここからでは見えないですが、インテークメッシュ内には別途インタークーラーが成型されており、内部のディティールにも手を施してあるのが強み。

https://i.imgur.com/dmGqAnG.jpg

ルーフから。オフセットのダクトや純正ボンネットを眺める事が出来ます。

https://i.imgur.com/xUMlc8H.jpg

エボIII純正4穴ホイールのO.Zクロノ。O.Zステッカーが遠目から見てもクッキリ見え、15インチと小ぶりな設定に則したサイズ感に仕上がっており、その奥にはブレーキローターが内蔵。センターキャップにも塗分けがされているのがポイントですが、ここでも個体差によって塗装が既に剥がれてるものに出くわす可能性があるのが足枷に。

https://i.imgur.com/rQMXa3D.jpg

外箱はこちら。

通常価格は2970円(税込)。

 

指折りなRSグレードのエボIIIを堪能せよ

https://i.imgur.com/cXZEqCn.jpg

大半がGSRグレードのなか、リアガーニッシュを除いた競技グレード独自のルックスを取り入れた姿勢は素直に好感。ここに難点となるのはやはり品質といったところですが、現状いまだRSエボIIIで探すとなるとこれ以外に選択肢が無いところからも(とりわけ1世代エボは)珍し気のある1台と言えるでしょう。

https://i.imgur.com/5iXDn8X.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。