こんにちは、ぶちょうです。
今日はHWのExotic Envyシリーズよりマクラーレン・セナをインプレ。
セラミックグレー風のボディカラーが見る者を惹きつける
このシリーズで注目が集まった車種は恐らくブガッティ・シロンだと思われますが、実は筆者がそれ以外でマークしていたクルマがこれ。マクラーレン・セナと言えばMini GTをはじめ多くのメーカーが気付いたらミニカー化に乗り出していた車種のひとつ。その流れにホットウィールも参入し、その中でも後発の順番に値するタイミングでの登場となりましたが、それだけにシュッとした佇まいが特色となっています。
そういった佇まいを思わせるのはひとえにフロントマスクのシャープな造型だけに留まらず、当車種のモデルの多くで目立った妙に高く設定された車高プロポーションを大幅に強化し、この辺りはさすが後発モデルかと思わせるところ。またボディとタイヤとのサイズ関係もバランス良く調整されているのも一理。実際こうやって見てるとハイパーカーらしい車高の落ち加減って気がしますがどうでしょう?
ドア内に仕込まれたウィンドウもクリアパーツが採用してあります。
3連マフラーはなぜかボディ色で丸ごと塗りつぶされているのが弱い点ですが、テールライト彩色やエンブレム類のプリントによるディティールは目を見張るものがあります。割と今までこの辺のクオリティに力をかけたところってほぼ無かったハズだから、こういうトコでも後発らしい造りが見える印象。ただしスワンネックウイングはボディとの一体成型となっているため形はともかくかなり厚みあり。それに伴いダクトのフィンなどもボディと同色化されている事から、ルックスとしては平坦な見え方になります
より深く目をかけていけばリアのモールドもハニカム調で通気口の再現に乗り出してるほかマクラーレン・セナロゴのプリントを見ることも。ここにスラッシュカットの3連マフラーさえプリントが加わっていたら化けたかも分からんですね。
どっちせよリアの造りは相当力入っています。
ヘッドライトは印刷。カウルのエアダクトも同様の処理としていますが、実際のセナが持っているダクトのサイズと比べるとかなり大きく見えます。がむしろポイントなのはやっぱり特徴的なフロントマスクの造型にこそありというもので、その中でもインテークのえぐれ方は目を通しておきたいところ。内部のフィンにまで彩色付きではありませんが、逆に奥行を感じやすくなっている仕上がりとも。
ルーフ側のウィンドウは一体成型に塗分けでモールを表現。
純正ホイールに似た10スポークを黒塗装で。かなり身軽な印象を与えます。
パッケージ両面はこちら。
ハイパーカーした車高を楽しみたい時にはアリな候補か
単純なクオリティ、たとえばフロントマスクやリヤ関係がそれに該当しますが、それ以外にもハイパーカーしたちゃんとベタっとした車高プロポーションは当モデルの持つ主たる魅力に挙がってくるに違いは無いと思われます。
今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。
このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。