とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 INNO Models 1/64 Mitsubishi Lancer Evolution Wagon (CT9W/White)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

今日はINNO発売のエボワゴンをインプレ。Tarmacの同車との比較もしてみました。

総じてスリムだが車種元来のインパクトあるスタイリングも抜かりなし

https://i.imgur.com/3Bd9vrf.jpg

Tarmacのエボワゴンを見た後だからというのもありますけど、ではINNOのエボワゴンはどういった具合なのかとシンプルにまとめるのであれば、スリムな全体像を持っているのが強く印象に残ります。各部はシャープめな成型で造られてあるためにそう見えているわけですが、ただ闇雲に細身というワケではなく強調するとこは強調したランエボならではのイカツさも兼ね備えてあるのが強み。

https://i.imgur.com/8muPZi9.jpg

ガッツリ純正の姿を軸としたINNOのエボワゴン。ゆえに車高は比較的高めに。なおこちらのエボワゴンではルーフボックスの脱着が出来ない点に注意。飽くまでこのスタイルで眺め倒す事になります。またリアドア以降のウィンドウは全てスモーク入り。

https://i.imgur.com/UMYfMs2.jpg

 リヤコンビはもちろん別パーツ。リヤバンパーのモールドが深く彫り込まれており部品の存在感を際立たせるのをアシスト。トランクキーの差込口といった箇所もごく小さめな彩色のみとしていることからもTarmac製のそれよりシャープ方面に舵を切っている様子が見て取れます。またエンブレムバッジは全てマークになっておりその立体感もまた魅力の一つであるでしょう。

更にこっちのエボワゴンではマイチェン後登場したエボワゴンMRに着く「MR」エンブレムも。ただしモデルの仕様上はあくまでフツーのエボワゴンをベースにしてるみたいだから、イメージとしてはルックってカンジ?

https://i.imgur.com/HYaamYQ.jpg

ところがボディとシャシの組み付け部がリヤガラス越しに見えてしまうのが気になるところ。色が色だけにいくらスモークが入っててもちょっと俯瞰して見ればすぐに見えちゃうから、ラゲッジスペースを利用して上手く見えないように工夫がされていたら良かったですね。この点Tarmacの方はトノカバーを活用する事でこれを上手く隠しているところで視覚上のアドバンテージを有しています。

https://i.imgur.com/yN53U7J.jpg

別パーツのヘッドライトもまたスリムにまとめた仕上がりとなっています。特にレンズ内の彫り込みの精度が高く立体感のある演出が成されています。インナーはブラックになっていない事やアンダースポイラー脇にスリットが入っていない事からも、通常のエボワゴンである事が分かります。製品名も特段MRの名義は入ってないですしね。

https://i.imgur.com/ZdHrT44.jpg

シャシはメインパイプからマフラーまでを塗分けしたもの。リヤディフューザーも比較的遠くからでも確認出来るくらいにはしっかりと形が作られています。

https://i.imgur.com/7RL3gBK.jpg

固定装備のルーフボックスは脱着こそ出来ないけれど、レールまで彩色が入っているのが面白いですよね。INNOのディティール展開は、決してクルマだけでは無い事が前面に出た節をも思わせます。

https://i.imgur.com/D30nV6K.jpg

純正ホイールを装着のうえブレーキディスクとキャリパーを装着。この辺りはもういつも通りって感じでしょうか。

https://i.imgur.com/nV6uCwG.jpg

メーター関係の表現もやっぱり精密。ただしTarmacでは存在したハザードの塗分けは無く、わずかながら後れを取った表現に留まっています。そうは言っても遠目からメーターパネルの枠組みまでハッキリ見える視認性の高さは非常に魅力的ですね。

https://i.imgur.com/teVwr5R.jpg

パッケージと付属ホイール(モチーフはO.Zのスーパーツーリスモ?)はこちら。

通常価格は3190円(税込)。

 

見比べしてみよう

https://i.imgur.com/FcESKqf.jpg

Tarmacのエボワゴンと見比べ(左がTarmac、右がINNO)してみました。実際に並べても分かるようにTarmacのエボワゴンは重厚感がある代わり一つ一つの箇所を大きく作ってある様子と見えます。特に露骨なのはフロント側で、見ての通りライトやグリルのサイズ感の違いは一目瞭然とも。

リアは外見上ではそれほど大差無いもののディフューザーの成型やリヤバンパーのモールドといった細かな部分ではINNOがそのクオリティを優越していると言えます。

外見の迫力やハザード含めた内装を見たくばTarmac、全体のクオリティ重視ならINNOってところでどちらをチョイスするか決定するのが良いかもしれません。

 

細かい部分の精度の高さはやはりINNOならではと言ったところか

https://i.imgur.com/8IyvMS0.jpg

シャキっとした外観に精密な仕上げを施したクオリティからはやっぱりINNO発のモデルであることを認識させてきてくれます。派生も次々出ている専らホットな車種だから、たとえばノーマルエアロでルーフボックス無しのだとか或いはミディアムパープリッシュマイカらへんの色をモチーフにしたのが出るとかそういうのが来てくれたら嬉しいかも。無論それに限らず今度はワゴンじゃなくセダン、いわばエボIXの具現化に乗り出せる可能性もありそうだし、筆者としても実現を心待ちにしたいところです。

https://i.imgur.com/qi2cpSC.jpg

 今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。