とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【Night Runners Prorogue】足回りの効果はある? 3/31追記

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

今日もNight Runnersの研究をそれとなく進めていきます。

足回りセッティングで変化はあるのか?

エアロパーツでスプリッターとか外しても数字上の変化はありませんでした。その事からするに、足回りも変えたところで変化は無いと予想してみましたが、ここまで来たからにはとばかりに、念のためちょっと調べてみました。

ダウンフォース関係とかをまとめた記事はコチラからどうぞ↓

 

それでは実際に足回りをいじってみましょう。

写真上は車高最大、キャンバ角0度。

下は車高全下げ、キャンバー10度の鬼キャン。

今回LIVISA 200RSをテスト車に持ってきましたが、スペック上では特に変化なさげ。

では実際にコースに持ち込むと・・・・

 

Case1 車高全上げキャンバ0度

テストコースはいつものように木場インターのTT。

まず車高全上げキャンバ0度のセッティングで走りましたが、加減速のがフワフワロールするものの、タイム上は1分6秒83とそれほど悪くなさげ。

ただ心なしか高速域の粘りが無く、なんとなくスラロームが眠たい動きのような・・・

Case2 車高全下げキャンバ-10度

タイムだけで行けば1分7秒ちょうど。 Case1に対し若干タイムは落ちていますが、アザーカー配置にも左右される以上そこのガチャも良ければ6秒乗せはまず間違いないでしょう。

また極端にキャンバー角がついてるからと言って、別に曲がりにくくなったりするようなことも特になかったあたり、やっぱり見た目だけ?

Case3 車高全下げキャンバ0度

結果は1分6秒68。

今回のケースの中では一番時計を記録しました。車高が下がってると何となくキビキビ動く感じあり。もっとも筆者的にそう感じたってとこにはなりますが。

 

3/31追記:タイヤ幅で動きが変わる?

新しいバージョンが出ました(V1.0)。そこでのアプデ内容に小径ホイールだとスピードが上がるような話が書いてあったもんで。

当然今となっては同じこと試しても修正済みですが、せっかくなので目を着けてなかったトコを少しだけ調べてみました。それがタイヤ幅。

タイヤ幅は最小165mm、最大で325mmまでの太さを履かせることが出来ます。キャンバ着けても変わらんかったしと思って無視していた箇所だったんですけど、最小・最大で走らせたらまさかの性能反映があったワケです。

その一番の影響は出だし。

たとえばガレージから出るときにせよタイム出しにいくにせよ、最小の太さのタイヤで走らせると々空転が収まらず。当然木場TTではUターンも含まれてくるんでそういう超低速の立ち上がりで大幅にロスを被ってしまいます。

対して最大の太さにした325mmでは、これまで筆者がメインで着けてた305mmらへんのタイヤよりもなんか加速の入りが速く感じました。だいぶ太めの着けてた自覚ありましたがそれでも出だしに違いがある感覚があったからに、タイヤ幅は予想以上に走りに影響出てるように思われます。しかも別に太くしたからと言って特段曲がりにくくなったような感じは無かったので、他も走ったら分からないけど現時点ではマイナス要素ナシと見てよさげ。 これは意外な結果でした。

結果としては

おおよそイメージはついてたけど、ぶっちゃけ足回りのうち一部はカスタムに割り振っちゃってOKっていうのが結論になるかと。

車高が高いとロールが出る、タイヤ幅が細いと出だしで空転し続けて前に中々進めないくらいで、この辺気を付けていれば仮にインチダウンしようが扁平薄くしようが走りに性能は出ないと現状は見て良さそうです。

そうと分かったら、好みの足回りで走るのみですね。w

今日の検証はここまで、最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

Night Runners関係の記事はこちらから

 

それでは、また。