とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Mini GT 1/64 - Lancia Delta HF Integrale Evoluzione (Martini Racing)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

Mini GTからデルタHFインテグラーレエボルツィオーネがモデル化となりました!

圧巻の無骨ぶりをそのまま64スケールに集約したそれはとにかく雰囲気ヨシ

https://i.imgur.com/fFeGPvp.jpg

がつてグループAラリーをひた暴れ続けたランチアの生みしデルタというマシンを現代の64スケールでMini GTが再現に乗り出しました。とことんまで角ばった形と度重なる改良を重ねたシルエットに加え、デルタを象徴するマルティニカラーで、デルタの持つ魅力をふんだんに取り込んだ1台となっています。

https://i.imgur.com/uOmxkQy.jpg

程よく下げられた車高によるプロポーションがまたカッコいいわけです。ドアハンドルやミラーを塗分けとし、粗の目立たないマルティニカラーでその精度の高さを演出。

内装にはロールバーも組み込まれた本格的なつくり。彩色は無いけども。

https://i.imgur.com/HRnM2hY.jpg

過去のデルタラリーカーをミニカーとした中でも、マッドフラップを巻いた状態で製品にしたケースは64スケールの場合まず無かったはず。そういった意味でも指折りの存在感を持つのがMini GT製デルタであり、しかしそういった車体の装備だけでなくHFステッカーや牽引フックを取り付けた穴も再現と、内容も豊かなのがポイント(フックそのものは黒地のポッチ表現だけど)。

テールランプは写真だと見づらいですがウインカーの塗分けが入った別パーツ、そしてエボルツィオーネで装備された大型リヤスポイラーは迫力の一言。

https://i.imgur.com/XTuYQ11.jpg

エキゾーストも成型されていますが、元が小ぶりで彩色も無い事から存在感は薄め。

https://i.imgur.com/DHmB0Ia.jpg

なおロールバー以外に車内にはスペアタイヤも完備。

https://i.imgur.com/7bg9Oxy.jpg

ボンネットとバンパーにいくつも開けられたインテーク。印刷を駆使した分け目の造りはただならぬディティールを誇り、これだけ見ても詳細な出来であることはイージーに想像つくことでしょう。

ただしグリルの色がメッキ色では無くボディ色となっていたり、現実と異なる部分も。

https://i.imgur.com/PMaVmy0.jpg

シャシから。タイヤはスリックタイプとなっています。

https://i.imgur.com/sdvWD6c.jpg

そんなスリックタイヤに組み合わせるスピードライン製ホイール。スポーク間の隙間もキレイに表現したクオリティはボディに負けじと、と言ったところ。

https://i.imgur.com/LF8k25v.jpg

外箱はこちら。

通常価格は1540円(税込)。

 

現代のクオリティで造られるデルタを体現した1台

https://i.imgur.com/v2OVb11.jpg

(デルタと言えばやっぱりコイツも並べたくなる・・・?)

このコストに対して盛り込まれたディティールの数々。内装の彩色は控えめに留まるも、マシンの特色をあらゆる箇所に落とし込んだ本気度高い出来栄えはさすが初めて金型が発表された時点から持たれていたさながら期待通りのクオリティと言えます。

現代のクオリティで無骨も無骨なボディを嗜む――マルティニカラーと共に1000湖ラリー仕様も登場しており、コレを見てたらそっちも欲しくなった筆者でした。

https://i.imgur.com/6An5s4q.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。