とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 MC64 1/64 Subaru Impreza 2006 WRX STi (Blue)

Sponsored Link

おはようございます、ぶちょうです。

MC64よりエボIX以外の新たな車種に鷹目インプレッサが出現しました。

さっそくその内訳を見ていきたく思います。

 

 

外装-美しいボディカラーの発色に一目すべし

https://i.imgur.com/AwD9UTN.jpg

それではモデルを見ていきましょう。今回から見出しも増やしてみました。

改めましてMC64よりエボIXに続く新しいマシンに鷹目インプが追加されました。

まず見出しでも記入した通り、このボディカラーの発色に高い第一印象を覚えます。

WRブルーマイカをイメージした青いボディカラーを設定したわけですが、

しっかりとした金属質が感じられる上質な色合いを実現。

ぶっちゃけコレが導入の決め手になったって言っても過言じゃあないです。

(しかも運が良かった事に筆者が通販で注文したらちょうど売り切れになったという)

実はMC64では当時エボIXと鷹目インプとで金型が既に用意されていたんですが、

今日になってようやく両方が出揃ったコトになりますね。

https://i.imgur.com/B9bpbJt.jpg

カクつきのあるフェンダーデザインの盛り上がった様子にもチェックです。

各部の彫りはシャープかつ厚ぼったさを感じさせない塗装により、

その質感は他の同コスト帯のメーカーを上回るものと思われます。

気持ちリヤバンパーが間伸びした感覚を思わせる以外はデメリットは見当たりません。

https://i.imgur.com/t60hCk5.jpg

MC64の公式から鷹目のモデルリリースが公表されたとき、

テールランプは涙目のタイプが用いられたことに当初抵抗があった筆者。

ところが実際に発売された製品ではキチンと鷹目の純正テールに変更され、

鷹目インプ本来のスタイルを眺められるようになりました。

順当な出来としても大幅にクリア部分が増えた鷹目テールのデザインを再現しており、

ブレーキランプとの配分もバランスの取れた感じでよさげ。

ただし鷹目になって新たに装備されたバンパー下部のディフューザーは未装着。

惜しまれる要素の一つです。

https://i.imgur.com/2FZeZQI.jpg

リヤウイングとルーフスポイラーにはカーボン表現、リヤ窓には熱線が着いています。

https://i.imgur.com/zQaouUU.jpg

全体的に透き通ったヘッドレンズに対し、グリルやインテークはかなり質素な表現。

立体性が感じられず、他の箇所と比較すると見劣りする様子を隠す事は出来ません。

一方でフロントマスクの造型はトータルで見て実車に則した感じで良いですが、

これもバンパー下部の尖りがもう少しあったら良かったですね。

https://i.imgur.com/fXu1x0P.jpg

シャーシはコチラ。マフラーの配管やリヤアクスルの一部分がモールドされてます。

ネジの取り外し口とカブってても良いからやっぱディフューザーが欲しかった。

https://i.imgur.com/yVRRYJo.jpg

STiサイドステッカーや純正ゴールドタイプの10スポークホイールと、

ブレンボ製の金っぽい色をしたキャリパーという現実通りの組み合わせが再現。

ちなみに前バンパー横にあるエアアウトレットから、GDB-F型と見てよさげ?

内装-シートのステッチ彩色に難ありだがトータルの出来は高め

https://i.imgur.com/Iw2y1F9.jpg

インテリアも見ていきましょう。

エボIXに並びメーター部分の再現は無いですが、バックミラー装着にシート塗分けと、

中身にも相応に手が入れられているのが分かります。

ところがその塗分けが恐らくボディと同一のメタリック調の色となっており、

最も違和感を持った部分にあたります。場合によっちゃ無彩色で良かったかも?

https://i.imgur.com/uvzKc26.jpg

パッケージ3面図と台座はコチラ。今回は通販にて2640円(税込)で入手。

台座にはシリアルナンバーの刻印が入ったネームプレートが着いています。

他メーカーとの比較

https://i.imgur.com/10ScFuI.jpg

過去に登場したいくつかの鷹目を並べて比較をしてみました。

上から順にMC64・cm`s・京商でサイドとリヤを見比べてみます。

ざっと並べてみても塗装の質感や彫りの深さでMC64に分があるように思われます。

尤も価格帯のクラスがだいいち異なる点はありますけどね。

https://i.imgur.com/5721gSc.jpg

一方でリヤはテールレンズの場合やや大きな形をしていますが、

実は京商のが一番透明感がある仕上がりである気がしたわけで。

それとMC64では行われてないディフューザーが装着されている点でも、

これは京商、Cm`s共にアドバンテージがある点とも言えます。

それだけにやはりMC64でこれが再現されなかったのは残念なところでした。。。

可能性は低いけど今後バリエーション出すなら追加で装備してほしいですね。

モデルを入手した感想

https://i.imgur.com/BlmC7xJ.jpg

部分的に課題点もあった一方しばらく動きの無かったインプのラインアップに、

今回MC64を、鷹目を通して新たに車種追加が成された事は素直に喜ぶべきでしょう。

やはり現役でモデル製作を行うブレンドによって生み出された製品だけに、

そのクオリティレベルは総合的に見れば大きく上昇したものだと言えます。

恐らくバリエーションも追加されるでしょうから、

またその時には筆者も入手してみようかなと思っています。

https://i.imgur.com/jGql3BU.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださるとうれしいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。