とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Hobby JAPAN 1/64 Subaru Impreza WRX (GC8/Cosmic Blue Mica)

Sponsored Link

こんにちは、ぶちょうです。

お待たせしました、今日はホビージャパンより前期GCインプWRXを一台ご紹介。

https://i.imgur.com/2KRdnho.jpg

それではモデルを見ていきましょう。

STiバージョンIIと揃ってホビージャパンは前期インプレッサWRXをリリースしました。

このモデルでまずポイントとなるのは、STiバージョンIIとは異なり、

STiがツルむ前の「フツーのWRX」を採用してあるということ。

その意図の詳しくは分かりませんが、

少なくともこれまた前例の無いモデル化となったことは間違いないでしょう。

(過去にCm`sで初期WRX STiはあったけどWRXは無かったため)

スポーティさは控え目なそのスタイリングは、当モデルでも味わう事が出来ます。

https://i.imgur.com/7gXLmy0.jpg

ドア廻りや給油口モールドの彫り込みバランスは中々に良好。

デザイン的にも高くみえるようになった車高からも、WRX STiとは少し違う雰囲気が。

初代WRXが装備する黒地のサイドスカートが再現された点も見逃せません。

ボディカラーの色あいも実車のコズミックブルーマイカに寄せられてあり、

このカラーの「何とも言えない感」をどことなく感じる事が出来ます。

 

 

・・・ホビージャパンって、ボディカラー再現ウマい?

https://i.imgur.com/Tjvrv5d.jpg

WRXの特徴箇所でもある小さなリヤウイングが装着。

2本出しマフラー(もしやコレの流用のために通常WRXにした説アリ?)のほか、

トランク中央のWRXステッカーとトランクキー差込口を印刷表現してあります。

テールランプはもちろん前期型の形状ということで、

ブレーキランプとウインカーレンズで大きく割り振られたデザイン。

https://i.imgur.com/QWPXCeu.jpg

レンズ部分はキチンとバックランプが小さくもクリア調になってるのがポイント。

デカデカと描かれたWRXの文字がリヤに「WRX」の様をより印象づけています。

https://i.imgur.com/diGS7Db.jpg

フロント廻りもSTiバージョンIIのそれとは違ったものとなっており、

その中でも特に目を惹くのはやはり大型のフォグランプ。

フォグランプが表に出てくることで見映えも断然に変わってくることを感じさせます。

なおナンバープレートのロゴも通常WRXの物へ変更されています。

https://i.imgur.com/H62Xbcd.jpg

オープン化されたフォグランプとウインカーの塗分けバランスは絶妙そのもの。

STiとでこういう部分での違いを作ってくれたことには高評価ですね。

https://i.imgur.com/lAWSLZH.jpg

ボディ底のモールド表現も十二分に細かい仕上がりを見せています。

マフラーが斜めった付き方で社外パーツ感出てるのはちょい気になるけど。w

https://i.imgur.com/ALhrx13.jpg

5スポークタイプの純正アルミホイールが装備。

やや奥行き感に欠けますがデザインの再現性は十分以上。

見えにくいですが内部にはブレーキキャリパー表現も確認できました。

https://i.imgur.com/kwKTlPe.jpg

内装もナルディ製の細いスポークを持つステアリングをはじめ、

バケットシートを高いレベルで実車が装備してた通りの形状を再現。

強いて言えばシートの彫り込み部分のステッチ塗分けもあったなら、

より高い再現性を演出出来た事でしょう。

https://i.imgur.com/LsuXycI.jpg

パッケージ3面図と台座はコチラ。通常価格は2970円(税込)。

https://i.imgur.com/vIdrMUo.jpg

STiバージョンの系譜で攻めてくるかと思えば、

まさかの通常WRXでラインアップを拡充してきたホビージャパン。

現在のところ前期型でGCインプの種類は固まっていますが、

ここに後期型がいつ絡んでくるかどうかが筆者的に気になる部分となっております。

長らく22Bばかりで埋まっていた後期GC8の64ミニカー事情に、

ついに終着を見る日が来るのかしっかりと今後も見届けていきたいと思います。

 

マジでSTiバージョンVIとかのモデルはやく見てみたくね?

https://i.imgur.com/Y2zTjfH.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださるとうれしいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。