こんにちは、ぶちょうです。
Vertex(ベルテックス)仕様のAE86トレノをインプレしてみましょう。
実はハチロクってクオリティが高めのモデルが少なくて、
実車と妙に似通って貴重がられている物となっております。
それではインプレの方始めていきます。
今回も早速モデルの説明からスタートしていきます。
真っ赤な単色ボディにドアに貼られた社外パーツのステッカー、
このストリート感溢れるドリ車のモデリングを見事再現してくれてるのがアオシマ。
ツートン仕様のハチロクはミニカーでも比較的見かけると思うんですが、
単色ボディのモデルは結構少ないのが特徴です。
かなり細いスポークを採用したホイールデザインなんですが、
黒ホイールのせいか思ったより厚みがあるようにも見える足元となっております。
ドアノブなどのモールドはそれなりといったところでしょうか。
ボディと同色に塗られたエアロミラーもカッコイイ。
クリアパーツを採用したテールランプは、端から
ウインカーレンズ、ブレーキランプ、バックランプと構成されており、
またそれらの上部には、同じくクリアパーツで表現されたガーニッシュがあります。
この事から当モデルは「後期型」トレノをベースにしている事が分かります。
穴抜けこそして無いものの色分けされたマフラーが一味出していますね。
バンパーの側面まで回り込んだウインカーレンズも後期型の特徴の一つです。
レンズ類もクリアパーツだったら良かったんですがコチラはタンポ印刷、
バンパーのダクト類は塗装だけで済ませてしまってるため
どうしても奥行き感が見えてこないのはアオシマの他モデルと同じですね。
実車ではもう少し跳ね上げエアロ気味な形状になっていますが、
このサイズでの再現度なら大きな問題とは言えません。
窓に付いたVertexのハチマキもフルエアロでまとめた雰囲気に一押しをかけます。
リヤは非常にシンプル。 目につくのは塗分けされたスポーツマフラーくらいです。
ネジで留まっているモデルだから、内装の出来を見たり、カスタマイズもOK。
細身の黒い6スポークホイールがスポーティさをアピール。
ロンシャンあたりかと一瞬思ったけどあれリム深めだし調べても全然出てこない。。w
ブラインドトイ物ゆえさすがにブレーキロータなどは作られていませんね。
前期型のトレノはイニシャルD関連で良くモデルが出てるのを目にしますが、
この後期型においてはアオシマとホットワークスのD1仕様トレノくらいでしょうか。
モデルの完成度も中々高く、そして後期型という観点でも珍しいモデルだから、
レビン・トレノ関係が好きな人なら、確実に確保しておきたいですよね。
(やっぱ2000円行く位には価値高くなってしまってるけど)
AE86型、通称「ハチロク」と呼称されたこの名前を聞く人も多いかと思います。
ハチロクトレノ、ないしレビンは今なお人気の衰えない名車の一つです。
販売当時こそトヨタの名ユニットと呼ばれる「4A-GEU」が収まったということで、
ようやくホンダのZCユニットなどと言ったライバル格と戦えるマシンが来たと
話題になっていたものの、今のようなとてつもないプレミア価値が
付いていたというような風景は何一つ見られなかったのが当時のレビン・トレノ事情。
それどころか練習用FRレイアウトのマシンとしてわずか数万から入手出来る
いわば「潰し前提」のクルマだったなんて今じゃ想像も出来ないでしょう。
今日の人気に至るまでの大きな起爆剤としてやはりあの漫画が欠かせません。
多くのハイパワー車と勝負しスーパーテクを駆使し勝ってくるアレ・・・そうです、
「頭文字D」というあの漫画を以てハチロクの人気は凄まじい物となったのです。
作中で主人公の操る3ドア白黒ツートンのトレノに影響され、
ハチロクの人気は急上昇、手始めに3ドアハッチバックの仕様が瞬く間に
価格が高騰、現在では2ドアノッチバックの仕様も、レビトレ共に人気が高いです。
その価格も200万はおおかた確定レベルのモノとなっており、
この価格はオプションパーツをつけた当時の新車価格とほぼ同じ。
現存数も少なくなってきてるため、今後更に相場が上がる可能性もあり得ます。
ハチロクにはざっと2つのボディタイプがあります。
このモデルにもなっている3ドアハッチバック(トランクが跳ね上げ式になっている)
セダンのように四角めな形をした2ドアノッチバックが存在し、
それぞれ異なったレースに顔を出していたのは有名なハナシ。
空力面で有利だった3ドアはサーキット、ボディの強度で有利だった2ドアはラリー、
環境の全く違う2つの世界に、ハチロクは身を投じました。
パワーこそ非力なものの、ターボ化やスーパーチャージャー果てはエンジン換装。。
様々なチューン項目が用意された応用性の高いマシンでもあります。
レビンとトレノはその後前輪駆動のマシンとしてAE92型へ進化し、
新たな需要を獲得する事になっていきます。
「最後のFR」として生み出されたハチロク、この人気はまだまだ止まりません。
今日のインプレは以上です、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それにしても3ドアのミニカー化はまだしも2ドアってホント少ないんですよね。。w
INNOとかがレビトレ系も出してくんないかなぁってヒッソリ思っていたり。
せっかくチューンド系も増えてきそうな流れが見えてきてますからね、
ぜひともモデル化してほしいマシンです。
このモデルに関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。