とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Mini GT 1/64 - Nissan Skyline GT-R R34 Top Secret (Bayside Blue/RHD)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

Mini GTからトップシークレットエアロの34Rが登場しました。

鮮やかなベイサイドブルーに攻撃的なシルエットを身に纏うR

https://i.imgur.com/Xy64fUf.jpg

15シルビアと共にトップシークレットエアロをまとった34Rが登場しました。ベイサイドブルーを基調にフルエアロ化、当初純正と揃って金型が出ていたところ長らく動きの無かった社外チューンの34Rミニカーでしたが、とうとう念願の実現となったのです。

ニスモチューンはいざ知らず、ショップのエアロをまとった34Rって意外と無かったモデル化ですし、ましてトップシークレットエアロを拝めるようになるとは。

純正と比べると全体的に重厚感が増した仕上がりが特徴的です。

https://i.imgur.com/g3DgvVD.jpg

その出来をサイドから見てみましょう。

エアロで単純に重厚になっているほか、社外ディフューザーやウイング装備など純正と大きな違いである事を認識させるチューニングカー要素は確かにあれど、バンパーがスパッと垂直に落ちた関係か純正ではさほど気にならなかったはずのフロントオーバーハングが短く寸詰まったプロポーションにも。

また車高も前側がやや上がった仕上がりになっており、15シルビアを見た後からするともう一声欲しかった出来とも思うところ。

https://i.imgur.com/MVjeyM0.jpg

一応実際のデモカーに着いてるGTウイングを装備した風ではあるものの、純正+αでかつハイマウント化したような見え方で現実のと比べると小ぶりな印象(フラップとや翼端板は大きくなってるけど)。ボディと対しても小さく見えるので、もうちょっと大きめのサイズで造型して欲しかったところもまた否めません。

一方ORCロゴの入ったカーボントランクに砲弾マフラー、純正から更に大型化したディフューザーなど、トップシークレットの34Rに則した造りも随所に見受けられます。

https://i.imgur.com/zBSJhw2.jpg

マフラーの出口のデカさからしてもハイチューンドな雰囲気が伝わってくる?

https://i.imgur.com/FGGhKFy.jpg

別パーツのヘッドライトは標準装備として、オレンジのウインカーを塗分けし、そのうち片方のみエアダクトの入った非対称のデザインが特徴的なフロントマスクを再現。インタークーラーの彩色もされながら、エアロミラーにカーボンボンネット、リップスポラーとフロント側も惜しみない社外パーツの充実ぶりがその再現性を語っています。

ただし純正からワイド化したボディに合わせてヘッドライトの目つきもなんか太く見えるようなってのと、加えてゲットした個体はライトカバー片方が白化してるのが気になるところ。

https://i.imgur.com/EpIPZMh.jpg

ボンネット形状の再現も抜かりなく。

https://i.imgur.com/o5GjDd6.jpg

ルーフから見るとボンネットにウイングのフラップ、それにカーボントランクと、カーボン表現になっているところが多数あるのが分かります。

https://i.imgur.com/yEpu1MV.jpg

メッキリムにゴールド塗装のTE37を装備。純正からインチアップしたスケールで足元のインパクトをパワーアップ。リム部分の塗分けをキチンと施してあるのがさりげないポイントのひとつ。

https://i.imgur.com/A2YstBv.jpg

外箱はこちら。

通常価格は1980円(税込)。

 

フルエアロならではの重装備なルックスが見どころ。ただし弱点も

https://i.imgur.com/IWE2RIP.jpg

トップシークレットエアロの64スケール化というレアなケースを実現したこと、元々ガッシリしたデザインを持つ34Rを更にレベルアップしたシルエット造りは純正とも、そして近い時期に出たトミーカイラRzともまた違う、これはトップシークレットの34Rだと一つの個体を確立させているのです。

一方で純正版のミニカーが逆にまとまってた部分もあり(特にフロント周り)、惜しくもそこが弱点となっている点もある1品ですが、尤もコスト帯を考えれば必要十分な要素は入っているうえに「トップシークレットエアロ具現化」というそもそもの珍しさは決して揺るがない魅力を持っていると思われます。

https://i.imgur.com/sWJlC3w.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。