こんばんは、ぶちょうです。
今日はTarmacから発売のTRDアルテッツァをご紹介していきます。
INNOとはまた違った佇まいをもつTarmac製テッツァ
それではモデルを見てみましょう。
TRDチューンドのアルテッツァと言えば比較的最近INNOからも販売されたマシンの一つ。そのTRDテッツァがTarmacサイドでも製作されたというワケですが、まず全体のイメージとしてはシャキっとした雰囲気が印象的であること。ただしここからで見て分かるようにフロントバンパーはTRDテッツァが装備しているのとは違う形で、他の仕様からの流用で収められているのはINNOに対し再現性で後れを取っている様子。
車高は市販車に準拠した高さでチューニングカーらしさはやや低め。
リヤドアにでっかく貼付されているデカールはボディに対しかなりピッシリ貼られている様子で、その証拠にドアハンドルの形とかがうっすらと見えています。
このデカールですけど、ピラー部分を境目に余った部分をカットしたりといった処置は無く、そのままリヤウィンドウまで差し掛かっているがために雑な見え方に。
ちなみにINNOはちゃんとやってあった。w
後々やるんですが、INNOと決定的な差分が存在するポイントにはテールランプがひとつ挙げられます。レンズの表現を奥目に持っていって奥行を大きく取っている点が特徴ですが、ただ実際のアルテッツァのブレーキランプってそこまで奥行あるかと言えば別にそうでもなく、むしろ奥行を取り過ぎている感もある上に塗分けのみで表現されたリヤフォグよりも存在が負けているのが何とも言えないところです。
視点を変えてみればなお奥行きを感じる事が出来るでしょう。TRDリヤスポイラーに隠れていますが、アルテッツァのエンブレムバッジはメッキデカールが採用されているほか、トランクキーの差込口が再現されているのがポイントとなります。
ヘッドライトのレンズ表現もまた立体感を感じさせる工夫がされています。インナー部分を黒地にしてあるのもメリットで、こちらはレンズ表現を奥目に取った強みがしっかりと活きている感触がありました。
それだけに純正+オプション装備のフロントスポイラーと思しきバンパーでTRD製バンパー再現とはならなかったのが心残りでした。
が、それ以上に気になるのはフロントバンパーとフェンダーのこれはチリって言えばいいの?それが合ってなくてフロントバンパーだけ取って付けた感というか、変に浮足立った見え方になっているのは大きなデメリット。これは要改善です。
シャーシはコチラ。マフラー含めコレといった彩色は特にありません。
TRDスポーツのロゴが入ったホイール。ただスポークの彫りを見るに真っ当にTRDスポーツT3の形状というよりかは、純正ホイールをそれっぽく塗った感じってところ。
一応奥には彩色済みのブレーキキャリパも着いてますが、存在感は控えめ。
近年Tarmacが改革を進めている箇所はやはり内装。特にメーターパネルの再現が始まったことは視覚化された最も大きな進展を意味し、これは今後Tarmacのクオリティを支える貴重な材料になっていくことでしょう。
ここでは見えにくいですが赤いグリップのTRD製ステアリングも装備されています。
パッケージはこちら。
通常価格は3300円(税込)。
INNOと見比べてみよう
ここからは実際にINNOの製品と比較しながら進めていきましょう。
パッと見で見ても造型の雰囲気が全然違う事にまず気付かされます。やっぱり実際に見比べてみてもTarmacはシャキっとした成型になっているのが分かりますね。その分逆に市販車し過ぎたルックスになってるとも言えなくは無さそうですが。
上がINNO、下がTarmac。
ロールバー有無や足廻りの再現性など違いは中々に多数。決してTarmacも全部負けてるワケじゃないですが、しかしINNOとはまだまだ大きな差があると感じるのも然り。
左がINNO、右がTarmac。
レンズ関係の表現に大きく違いがあると先に話したとおり、見比べると同じ車種でもメーカーによって表現のテイストが全然変わってくるのを再認識出来ますね。立体感はTarmacに分があるものの、場所によって変わる表現方法の違いでイマイチ統一感に欠ける印象を持たざるを得ません。なんなら多少スモークがかかってても、テールランプからリヤフォグまで全てクリアパーツで構成されたINNOの方が、特定部分の悪目立ちを防止しながらトータルでまとまりを出す得策を講じていると思われます。
マフラー彩色の有無もディテールを更に引き出すには何気に見逃せない箇所で、細かいところも妥協無く再現を図りその上コスト面でもパフォーマンスを上回るINNOって、やっぱハンパじゃあないってコトですよね。。。(ってかINNOの話になってるw)
感想
やっぱりINNOはつよかった。w
むしろ‘‘アレが次元越えちゃってる‘‘なんて言ってもおかしくないのかもしれませんが、しかしこうして実際に比較インプレもして感じた事として再現性を求めるのであれば現状INNOが最適な選択肢となりそうです。
とは言えTarmacも標準装備化してきたメーター再現や少なからず力を入れてる箇所がちゃんとある点は間違いないですし、かつてのように勢いが戻ってきてくれる事を期待したいところです。独自の車種バリエーションもありますからね。
今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。
このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。