とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】Jada Toys 1/64 JDM Tuners Honda NSX Type R Japan Spec Widebody`02(Red)

Sponsored Link

こんにちは、ぶちょうです。

 

こないだ新しいミニカーを探す最中に立ち寄った場所で、

長らく欲しかったGTウイング付きNSXをようやく見つけました。

ダックテール仕様とはまた違った見た目を持つこのNSXを今日はご紹介します。

 まずはパッケージ両面図から

https://i.imgur.com/yPMBQTE.jpg

GTウイングが付いた事でよりストリートレーサーな風格が出ています。

https://i.imgur.com/SWQ2ybh.jpg

第2弾にあたるこのアソートでは34Rが新たに登場したほか、

純正ウイングの80スープラやGTウイング仕様NSXなどが追加されました。

https://i.imgur.com/1gKDMiq.jpg

それではモデルを見ていきましょう。

基本的なスタイルは黄色NSXからそのままに大型GTウイングへ交換。

ダックテールでフラットに仕上げられているのも良いですが、

これだけ尖ったエアロがくっついているとGTウイングを用いて

より立体感を出していく方が個人的に好みです。

https://i.imgur.com/rJ8qdkw.jpg

GTウイングの装着で縦横バランスも非常に良くなりました!

ボディサイドにはエンドレスのステッカーがデカデカと貼られ、

ちょっと昔のチューンドカーらしい雰囲気を残しつつ

モダンチックな装備と上手にミックスを成立させています。

https://i.imgur.com/NnROKdH.jpg

リヤバンパーの造型も前回のNSXと同じパーツが引き続き採用、

相変わらずバンパーにくり抜いた穴が見えづらいのも一緒。

ここでもGTウイングの存在感がかなり出ているというか、

相当大型のタイプを使っているのがこれでよく分かりますね。

またテールランプの配色が黒色のいわゆるブラックテール化となり、

よりストリートマシンに近づけた内容になっています。

https://i.imgur.com/uvBVOiu.jpg

ヘッドライトは黒地のタンポ印刷が用いられています。

インテークも黒塗装のみでこの辺のアッサリ感は否めませんが、

ワイドなオーバーフェンダーカナード、そしてゴツいエアロ、

現代チューンのパーツを惜しみなく投入したモデリングによって

その完成度は中々のモノであり、様々な角度から眺めて楽しむことが出来ます。

https://i.imgur.com/4mgcUxK.jpg

 何気に内装の出来も思ったより良いのがポイントの一つ。

C32Bらしいエンジン、内装インパネのモールドもそれなりキチンと作られ、

アメリカのブランドらしい中身への拘りが部分的に見えます。

こうしてみるとウイングは3D形状のタイプが使われているんですね。

https://i.imgur.com/2ZQh2kH.jpg

https://i.imgur.com/7zctBKD.jpg

ホイールデザインは黄色NSXから変更はありません。

しかし元々の出来も良く黒色ベースで厚みのある仕上がりで、

これをチョイスしたことは十分に正解と言えるでしょう。

https://i.imgur.com/XJ2cHQg.jpg

現在のところGTウイング仕様でリリースしているのはコレだけですが、

これだけまとまりの良く仕上がったクオリティだし、

別のカラーバリエーションもぜひ作ってほしいところですね!

JadaのJDM Tunersは他のスケールもリリースしていて、

そちらではシルバー調でGTウイングの仕様なんかが実際に登場しています。

にしてもコレは超かっこいい。w

https://i.imgur.com/h2ZaJTu.jpg

さて前回登場したダックテール仕様のNSXと並べてみました。

この時気が付いたんですがインテーク脇のダクト配色の有無があるみたいで。

どうせだしGTウイング仕様にもハチマキを付けてくれてれば良かったかも?

https://i.imgur.com/js8Zbi6.jpg

やはりリヤの見た目に大きな違いがあります。

ダックテール仕様はどっちかって言うとドレスアップ重視な様子で、

GTウイング仕様は実践的スタンスでまとまられているように思います。

テールランプのデザイン変更でもう一歩差別化を図られているのが分かりますね。

https://i.imgur.com/wvd0z5h.jpg

多くのクルマに言える事ですがエアロパーツ一つで、

そのクルマの見た目や雰囲気は大きく変化してきます。

純正の時点で形が完成しきっててそれ以上手を練る必要の無いマシンもあれば、

わざとウイングを外してウイングレス化してみたり、

カスタマイズの幅は膨大な数に及びます。

筆者もよく理想のカスタマイズっての考える事がありますが、

色んなアイデアがあってつくづく飽きの来ないものである事を感じますね。

そんな理想のカスタムを、ぜひ実車でも作ってみたいと思ってたり。

https://i.imgur.com/37bh0SV.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

JadaのJDM Tunersアソートもだいぶペースが馴染んできたように思います。

別スケールでは同アソートから64スケールでモデル化してない車も多いので、

ぜひ今後のアソートでモデル化してほしいものです。

このミニカーに関連しているかもしれない記事はコチラ


それでは、また。