とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Hotwheels Premium Modern Classics - Nissan Skyline GT-R (BCNR33/White)

Sponsored Link

ぶちょうです。

HWプレミアム・モダンクラシックスからグレッディカラーの33Rが登場。

THE・チューンドカーな見た目がイイんですヨ

シルエイティが後から出て、その前のラインアップに入っていたこの33R。もう手に入らないかと半ば諦めかけていたところ偶然新品で見つかったのでゲットしてきました。

何といってもチューニングカーらしさを全面に放つスタイリング。白ボディで元々大柄な33Rがよりズッシリした見た目にはなっているものの、グレッディストライプにカーボン製に組み替えたのを意識させるフラップと言った、チューンドパーツを組み入れたのをイメージした造りがイイですね。

デカいボディにグレッディストライプが白ボディと相性ピッタリ。ウイングのフラップ部分のカーボンを意識した印刷が特徴的かつリアル。足回りがリップスポイラー含め艶消し黒一色でまとめ上げられてるのもあって、ガッシリした仕上がりになっているのが特徴。

ただボディ色ゆえにドアハンドルなどの彫りが浅くなりがちなのは避けられないところ

その影響は例えばテールランプのブレーキランプなどのモールドが埋まり気味でモッサリした見た目になっている点は否めません。ウイングも飽くまでカーボン表現はフラップ側面と上面だけで、裏面まで表現されていない分、飽くまでそれとなくな雰囲気にとどまるディテール。

一方フロントでは大きく間取ってヘッドランプのプリントのほか、インテークに組まれたウインカーレンズやリップスポイラーのエアダムなど立体的な成型がポイント。

シャシは艶消し黒。大型の砲弾マフラーが目立ちます。

とにかく下回りは艶消しブラックひとつで統一した仕上がりってのもあってボディとの明暗をクッキリ分けた仕上がりがカッコよさを引き立たせています。

パッケージはこちら。

通常価格は880円(税込)。

 

ストリートかつパワフルな33らしさを強調

図体のシャープさで行けば別のバリエーションに軍配が上がるかもしれませんが、プレミアムライン特有の精度高いプリントを多用したクオリティアップを図りつつ、33R持ち前のパワフルな外観を意識した造りとチューニングマシンらしさを引き出したリバリー・・・

これらをひとまとめに、テーマに一貫した仕上がりが魅力的な1台です。

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。