とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Mini GT 1/64 - Aston Martin Valkyrie (Aston Martin Racing Green)

Sponsored Link

おはようございます、ぶちょうです。

Mini GTのニューマシンにアストンマーティン・ヴァルキリーが登場。

SFがそのまま現実にやってきたような未来的デザインを精密に再現

https://i.imgur.com/1bDG5lE.jpg

レッドブルとの共同で生まれたアストンマーティン・ヴァルキリーは、アストンマーティンが目指した究極のロードカーたる目標を象徴した先進的デザインを持ち、そのデザインから目を離すことは間違いなく出来ないでしょう。

そんなヴァルキリーのまさしく個性の塊とさえ言える特徴的なデザインをMini GTはモデル化。何を隠そうこのエッジの鋭さ。これ一つで造り込みの程が分かるような出来る限り薄く造られたボディ造型が魅力的。

リリースされたカラーもアステンマーティングリーンで、やっぱこのメーカーではグリーン系のマシンが欲しくなってきます。

https://i.imgur.com/vTlsWzx.jpg

まるでリッジレーサーのデビルカーだとか出てきそうってぐらい近未来に満ち溢れたプロポーション。ボディ下の空力のえげつなさ加減が簡単に想像出来るデザインを詳細に再現しながら、随所に盛り込まれたカーボンファイバーも余すことなく表現。

https://i.imgur.com/48AXbQZ.jpg

それだけでなくボディからわずかに飛び出たサイドカメラも完備。いわゆるミラーレス車ともされるマシンならではの特徴もまた同時に造りこんだ一品。

https://i.imgur.com/JMsbxM5.jpg

一体どこまで細かく作ってるのかと言われれば、その答えはリアとフロントの造型にあり。リア側にはフォーミュラマシンかのごとくえぐれたディフューザーやスポイラーの薄く造型されたモデリングや、超小さいLEDテールまで別パーツを埋め込んでディテール強化。アストンマーティンのエンブレムはメタルデカールを使っているのもさりげない要素。

同じくフロント側もノーズの造り込みが細かく、

https://i.imgur.com/F8hLXXi.jpg

インテーク越しにシャシのその先が見えるほど空洞化したシャーシ。スプリッターの薄さももちろん、誤魔化しを入れずヴァルキリーそのものの形をモデルで造型したクオリティを前に、これは言葉だけでは言いようのない、手に取ってみなければ分からないものが秘めてあることをただ筆者は感じるばかりでした。

https://i.imgur.com/EiyhSWx.jpg

シャーシの造りも凄まじい。まるでF1かの如く徹底された空気の通り道が整流されたデザインや数々のディフューザー。ホントにコレみるとボディがくっついたF1みたいな、そんな感覚を感じられずにはいられません。

https://i.imgur.com/YF8wlbO.jpg

純正ホイールの中央には、小さいけどアストンマーティンのセンターキャップ。

https://i.imgur.com/FzM52KI.jpg

外箱はこちら。

通常価格は2200円(税込)。

 

ヴァルキリーの勇姿は64スケールでも絶大なインパクトをもたらす

https://i.imgur.com/CkqnFlb.jpg

とにかく個性だらけなこの車を持ち前のコスパと共に再現したMini GTにまずは感謝と言ったところ。しかもこれだけ精密に造って2000円台とあっちゃねぇ

そしてアストンマーティンならやっぱりこのボディカラー、それと共にあまりに現実離れしていて、しかしそれは現に存在している―――そんなユニーク極まりないこのハイパーマシンは、やはりそのルックスをじっくり楽しむのが一興でしょう。

https://i.imgur.com/7f8tfIh.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。