こんばんは、ぶちょうです。
Mini GTからMスペ34Rが登場したのでインプレしてみます。
専用色シリカブレスをイメージしたR現る
VスペックIIをベースに専用サス(リップルコントロールショックアブソーバーというらしい)や内装、極めつけには専用色シリカブレスと、しなやかさを求めた正しく大人向けの34Rを体現したのがMスペック。こないだ青いVスペIIを出したところ、今度はMスペと精力的に34のモデル化に勤しむMini GTですが、大抵の場合VスペIIニュルらへんにフォーカスすると思いきやMスペを先に投げて来たところはさすがのマイナーぶりと言ったところか。
さて製品を手に取ってみると、外箱を見る限りシャンパンゴールドみある塗装になっているイメージでしたが、実際にはこれは撮影環境にもよるけどちょっとゴールド色を感じるって具合で露骨にシリカブレスっていう雰囲気では無い印象。
ボディ色は筆者個人としてはもうちょっとゴールド色の色あいを強めた設定でも良かったと思うところですが、メタリック色ゆえモデルの輪郭は見やすくドアパネルの彫りも詳細。INNOを見た後だとMini GT製34Rはフェンダーの膨らみがスリムにまとめられている気がします。
なおホイールは青34と同じなので今回はカット。
Rならではのリアビューを彩る4灯テールランプは大きめに別パーツ化。飽くまで基本は青VスペIIと同じ造型のため、エンブレムのエッチング化や穴抜けした純正マフラーは共通。一応ディフューザーがシャシ成型で存在するものの、実際見るとそこまで目立つカンジではなさげです。
Mスペとハッキリ区分化してるものにはMスペックエンブレムも。内装再現とまではなっていないゆえ、見た目で大きな変化と言えるのはコレと色くらい。
ルーフから。リヤ窓は熱線表現付き。
外箱はこちら。
通常価格は1760円(税込)。
筆者個人としてはもうちょっとゴールド色強めな色あいの方がよりシリカブレスらしさを表現出来て良かった気もしますが、とは言えミレニアムジェイドとも違うカラーリングは一定出ている事やMスペ用の表現も入っていることから、この品にしかない味も出すとこ出している印象もあり。既に発売されている青34と見比べるのもイイですね。
今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。
このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ
それでは、また。