とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】 Ignition Model 1/64 PANDEM Supra(A90/Yellow Green)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

引き続きIG64からパンデムエアロのDB型スープラを。

エアロの仕様が変わっています。

より鋭くよりハデに。レーシー重視なキュウマルだ

https://i.imgur.com/Trak104.jpg

パンデムがリリースしているエアロで言うところの「Ver.1.5」をイメージしたモデリング。先にアップしたVer.1エアロ装備のスープラからGTウイングやスプリッター装着でよりレースカーな方向性に割り振った外観が最大の特徴となります。

ただでさえVer.1エアロでも低めに見せていた車高はスプリッターによって更に低く見え、塊感が強調されたルックスがとても魅力的ですね。

https://i.imgur.com/JvASDYq.jpg

エアロもそうですが存在を目立たせているのはイエローグリーンのペイント。対して下廻りが黒一色で統一されたことから色あいの明暗がハッキリしていてカッコもよし。でっかくボディを占めたサイドステッカーも印象的です。

https://i.imgur.com/mPzfpZu.jpg

カラーリング上フェンダーダクトなどの表現があっさりしていて簡素に見えがちなリアビューですが、やはり外観上で大きく異なる部分でもあるGTウイングに存在が集約されていきます。超大型で翼端板表面のみ塗分けられたこのウイングは、さすがに現実同様ワイヤーまで再現とはならずも非常に迫力あるフォルムを描いています。

この他リヤフォグを一か所ごと丁寧に塗分けとし、マフラーもチタン調の焼き色が入ったディティールがユーザーを待ち受けています。

https://i.imgur.com/9kKtIRP.jpg

ヘッドレンズはデイライトとロー&ハイビームの塗分けを含んだボリューミーな内容。ワイドボディで大幅にインパクトを手にしたボディと共にDB型スープラにおける大型インテークが目を惹きつつも、それに伴ったスプリッター武装であとちょいで地面に擦ってしまうような車高を実現。スプリッターを支えるコネクションロッドは着いていませんが、64スケールという枠で見ればそこは仕方ない部分とも。

https://i.imgur.com/5gyT1md.jpg

こうなってくるとVer.1エアロとも同じく妙にツラウチなタイヤがボディの強烈なインパクトに追い付けてないカンジが目立ってしまうのが難点かも。これさえ何とか出来ればもう外観上で気になる部分はほとんど解消出来たまであるかもしれません。

にしてもLEDヘッドライトの塗分けが細かくて良いですね。

https://i.imgur.com/plvqoqN.jpg

なぜかゲットした個体ではスプリッターに接着痕があるのはマイナスですがこちらがシャシ。タイヤにはトレッドパターンが刻まれています。

https://i.imgur.com/Z5hBWmq.jpg

BBS LMホイールを黒で塗装し一気に下廻りの統一感をアップ。スポークの形状上ブレーキローターなどはあまり見えませんが従来のIG製品と同じくパーツが仕込まれているはず?

https://i.imgur.com/SB0wlDq.jpg

外箱はこちら。

通常価格は4400円(税込)。

 

更にガッシリしたフォルムを手にするならこれが選択肢の候補に?

https://i.imgur.com/LhztRWT.jpg

Ver.1とVer.1.5、それぞれのエアロに固有の特徴があって、そのどちらにも固有のカッコよさがあります。その中で路面擦るくらいのプロポーションを望むのであれば、Ver.1.5エアロ装備のこのスープラは有力な候補に挙がってきそうです。

ところで最近IGではブリスター形式でコストが抑えられたタイプのシリーズも登場して手に取りやすくなってきています、欲しいマシンがあるけど台座は必要無い・・・そんな時にはそっちで入手してしまうのもアリかもしれませんね。

https://i.imgur.com/5tu3Ywy.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。