とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】Tomica Limited Vintage NEO - Nissan 180SX Type-II (Black)

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

ついにTLVネオから180SX(中期)が発売されました!さっそく見てみましょう。

中期180SX登場 ついに時は来たのだ

https://i.imgur.com/JoqkVk4.jpg

長らくキチッとした純正180SXのモデル登場は待ち望まれた事に違いはなかったでしょうけど、ついにTLVの手によってこれは実現の陽を見たのです。

いわゆる中期型と称される180SX、しかもおあつらえ向きにモデルになったケースが少なかった世代を初手に放り込んで来たTLVですが、当初から高かった期待通りの出来はさすがと言わせるに十分。それぞれの代で特徴あるフロントマスクを明確に再現としており、今回は中期ですが行く行くは前期ないし後期フェイス出現を速くも予感させてくれます。

なお上位グレードにあたるTypeIIのスペシャルセレクションという派生グレード再現という事で、前後スポイラー装備となっているのが外見上の特徴。

https://i.imgur.com/85akoPG.jpg

シルビアに対しハッチバックスタイルでリヤエンドにかけて曲線を描く180SX。個人的に目についたのはフルノーマルの割にやけに車高が落ちたプロポーションで、ノーマルと言う割にはかなり下がったシルエットになっています。ちょっと社外ホイール噛ませたら90年代の峠で滑ってそうな感じにも見えてきますが、でもミニカーならこのプロポーションもアリですね。w フツーに見映えカッコいいし。

リヤクォーターガラスの180SXロゴと、フッ素樹脂コーティングを施した塗装を証する「S.F.Cステッカー」までもが再現。ディティールの煮詰め方はTLVらしさ全開。

https://i.imgur.com/RQxusWn.jpg

180SXというクルマにとってテールライト形状は印象深い箇所の一つ。このモデルでは無論中期テール一式が組み込まれ、ブレーキランプとウインカーとの仕切りをバランスよく配置。ガーニッシュのバックランプとロゴは部品の表面にプリント。更にガーニッシュ下につくリヤテールラベルステッカーも着き、メチャメチャ小さいけどそこまで再現してあるのはスゴい。

ハイマウントストップとマフラーの塗分けに日産ロゴの印刷と内容量が濃いです。

https://i.imgur.com/smpvTEC.jpg

今や貴重な存在となったリトラクタブルライト。開閉ギミックはないですがモールドは入っているため形はハッキリ認識出来ます。

なお綿密に形状再現を計った中期バンパーは、冒頭でも話した前期や後期バンパーへの差し替えを考慮してか材質が樹脂製になっているもよう。当然ボディとの切れ目がその分クッキリしますが、ボディカラーもあってさほど気になる事はありません。

https://i.imgur.com/xKg0W4u.jpg

シャーシはこちら。

https://i.imgur.com/clIYxSS.jpg

装備ホイールは純正15インチアルミ。ほどほどな小ささが味を出しています。

https://i.imgur.com/I6vSpyO.jpg

メーターは無いものの、ハンドル形状やセンターパネルの再現度も注目。

https://i.imgur.com/ijvWTyb.jpg

外箱はこちら。

通常価格は2970円(税込)。

 

時代は追いついた。前期も後期も速く欲しくなってきます

https://i.imgur.com/fjGe7wS.jpg

念願のキャスト化でチェイサーなどに続きこれまで高クオリティで具現化に至った事案がとにかく少なかった車種を次々投じてくるTLV。180SXに至っては前期と後期の収録で全世代の補完のほか、こうなってくるとやっぱし姉妹車のシルビアも欲しくなってきますね。また一つ楽しみが増えました。

 

そうそうカラバリの白180SXも入手してあるんで、それも近い内インプレしますね。

https://i.imgur.com/qLoVYax.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。