とある部長のミニカービガク

ミニカーの魅力をのんびり気ままに書き連ねるブログ

【モデルインプレッション】INNO Models 1/64 Toyota Altezza Tuned By TRD

Sponsored Link

こんばんは、ぶちょうです。

今日はINNOより発売されたTRDチューンドのアルテッツァを見てみましょう。

既存のテッツァとも異なるデザインを再現した、これぞINNO流の拘り

https://i.imgur.com/FNdgGTp.jpg

次々とアルテッツァのモデルを投じるINNOよりまたしても新しいエアロを備えたアルテッツァが姿を現しました。

今回ベースとなったのは、トヨタグループの完全子会社にあたるトヨタテクノクラフト(現在は統合により別の名義に)のモータースポーツ系を主とするブランド「TRD」にて製作されたコンプリートマシンのアルテッツァ。

その名も「TRDアルテッツァ スーパーストリート」というTRDのパーツを盛り込んだこのマシンは、INNOの手によって見事にそのデザインをモデルでも再現とし、しかもこれまで出たS耐仕様やマカオ仕様、はては市販車のそれとも全く異なる金型を用いて再現としている徹底的な姿勢が猛威を奮っています。

他なら一つの金型で仕様だけ作っておわりっていうのが、INNOにはそういった妥協を見せる姿が無いだけに、どのメーカーよりもその熱意がすごく伝わってきますよね。

https://i.imgur.com/vaxqgn9.jpg

元々車高プロモーションが低めに感じたテッツァでしたが、ワークスチューンドマシンという関わりもあってか更に車高が下げられているように思います。

そして超デカいTRDワークスステッカー。

https://i.imgur.com/5CkYklN.jpg

リヤでは別パーツ化が図られたテールレンズ類とスポーツマフラーが装備。

これにメッキデカールのアルテッツァエンブレムバッジも備えられているんですが、リヤ側でとても惜しかった部分がTRD製のリヤスポイラー。

見ての通りすごい角度が傾いちゃってて、新規パーツで最も存在が光る可能性があるなかそれを活かしきれないプロポーションになってしまったのは残念。

ただし個体差に依存してくる部分であるため仮にキレイな個体であれば、明らかに化ける要素であることは言うまでも無いでしょう。

これから入手を考えている人は、車体orウイングの傾きに要チェックかも。

https://i.imgur.com/cdEPZO0.jpg

市販タイプがネオスポーツカスタマイズスポーツバージョンのバンパーに対し今回はTRD製のバンパー。コレだけでも再現力の徹底さが明白に分かりますよね。

https://i.imgur.com/DkP6PZb.jpg

それでいてヤバいのはグリルに着くTRD Sportsのロゴまでもが付いてること。

だいぶ小さいけどロゴの形は見えるし、すごい表現力・・・としか言えません。

またヘッドレンズ・フォグランプ双方が別パーツでありながらウインカーレンズの質感も雰囲気が出てる様子で、更にカーボンボンネットが備えられてます。

https://i.imgur.com/58Qb3Cj.jpg

シャーシや配管塗分けは共通ですが、マフラーの形状が変わっています。

https://i.imgur.com/JsH11Ba.jpg

装着される専用ホイールは「TRD Sports T3」(で良いの?)。

レイズ製造の5スポークホイールで、スポーク中央に向かって窪みの入った特徴的な形を描くホイールデザインなんですが、それら特徴的箇所もしっかりと造り込まれているのがスゴいところ。

スポークにはTRD Sportsのステッカーが付いているほか、赤いブレーキキャリパー(さすがにコッチはTRDロゴ無かった)やブレーキローターも抜かりなく装備。

https://i.imgur.com/P7gEdL7.jpg

インテリアも見てみます。

TRDからラインアップされたエアバッグ付き本革巻きステアリングホイールの、グリップ部分を赤で塗装したものが装備。

ユニークなデザインのメーターも再現としダッシュボードの一部にも塗分けを加えたボリュームある仕上がりを見せながら、Sabelt製シートベルトも彩りに一層の華を添える役割を担当。

https://i.imgur.com/kp7bXwZ.jpg

黒地で見えにくいですがウィンドウ越しにロールバーの姿を見る事も。

https://i.imgur.com/VFOaqDL.jpg

パッケージと台座はコチラ。日本限定販売という態勢もあってか外箱や台座もTRD色に染めたものでプレミアム感を演出。

通常価格は2970円(税込)。

個体差にやや注意だが凄まじい再現性。躍進は続く

https://i.imgur.com/8TxvKhK.jpg

ウイングで難のある部分は確かにありますが、しかしそれ以外ではマジで弱点らしい弱点が見当たらない素晴らしい出来をしたモデルと感じたしだい。

アルテッツァに限らず、同一車種でも仕様ごとにデザインを刷新するINNOのモデル製作姿勢はつくづく、大いに称賛に値するものであると思います。

次々に新たなマシンを創り上げるINNO、その躍進はまだまだ続いていきそうです。

https://i.imgur.com/NwRi9LS.jpg

今日のインプレは以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回の記事も読みに来てくださると嬉しいです。

このミニカーと関連しているかもしれない記事はコチラ

 

それでは、また。